平成27年度第1回小笠原エコツーリズム協議会が開催されました。
僕も団体の代表として出席しました。
議題は
平成26年度事業・会計報告
平成27年度事業計画・予算案
要綱の一部改正
エコツーリズム推進全体構想について です。
いくつかの質疑・意見のあと承認されました。
要綱の改正については
新たな委員尾を加える時の規定が追加されました。
全体構想については、
夏ごろに最終案決定したのち、臨時協議会を開くことになりました。
認定は秋ごろの予定です。
【関連する記事】
- 4月1日解禁、東平・林内歩道
- 父島の玄関口の東屋もみすぼらしく・・
- 早急に対処を・・ぼろぼろの東屋
- 電信山歩道の更新されたルート目印
- 三日月山歩道でも近自然工法
- 木橋の滑り止め(千尋岩ルート)
- 長崎展望台付近の階段、段差小さく
- 近自然工法山道補修(2018)
- 東平林内歩道もルート解禁
- 2017近自然工法山道補修・・階段施工
- 2017近自然工法山道補修・・石組施工
- 南島外来植物除去ボランティア作業(村主催)
- 「小笠原陸域ガイド登録証」(吉井信秋・吉井嘉子)
- 自然公園指導員 依嘱通知書
- オオコウモリの会、オガサワラオオコウモリのねぐらについての意見交換
- 2016近自然工法山道補修・・路肩の崩落防止と階段施工
- 2016近自然工法山道補修・・ぬかるみ箇所
- 近自然工法山道補修2016・・路肩の崩落個所その2
- 2016近自然工法山道補修・・石組・階段施工
- 「小笠原エコツーリズム推進全体構想」認定