2015年01月28日

ヒメツバキの被圧で枯れそうなシマムロ

P1220246.JPG

1/28  旧12/9  晴れ

こういい自然界の営みは
どちらに加担するのもよくないのかもしれません。

シマムロvs.ヒメツバキ。

ヒメツバキは父島でそこいら中にある固有種。
シマムロは低木性の分布の限られた固有針葉樹。

この場合、
シマムロ(ヒノキ科・固有種)を助けてあげたくなります。

この個体は
わりとまっすぐのびて、珍しく樹高5mくらいあり高めです。

枯れていくのを見るのは忍びないです。

遅かりしかもしれませんが
ヒメツバキの被圧を取れば元気を取りもどすことも考えられます。

http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/386998599.html
posted by mulberry at 07:23| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください