2015年01月20日

「ウィルソンの屋久島」(古居智子)


ウィルソンの屋久島―100年の記憶の旅路

屋久島にはウィルソン株という
彼の名がついたスギの切り株があるのだそうです。

僕もそこに入ったことがないですが、
その株の名は知っていました。

ウィルソンの写真提供はハーバード大学です。

屋久島で撮影した写真と
古居氏の文章によって、その時の様子が記されています。

当時の撮影は
かなり大がかりで時間もかかったようですね。

大木の写真には
手伝っていた人物が写りこんでいたりして、大きさがよくわかります。


ウィルソンは屋久島だけでなく、
沖縄や小笠原にも来ていたんです。

そのことを知ったのはごく最近でした。
沖縄の博物館に勤める義兄から聞きました。

ウィルソンは
沖縄や小笠原での写真も残しています。

沖縄博物館では
本書の著者をよんで何か企画しようとしているようです。

小笠原でも
何かできるといいのですが・・
http://www.chuoh.co.jp/books/detail.php?ISBN=978-4-87758-370-5
posted by mulberry at 08:07| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください