2014年10月12日

「最強の人生指南書」(齋藤孝)


最強の人生指南書 佐藤一斎「言志四録」を読む

佐藤一斎とは幕末の儒学者、
幕府昌平坂学問所の総長を務めた方です。

「言志四録は
西郷隆盛が座右の書としていたそうです。

齋藤氏は
仕事術、人間関係・リーダー論、学習法、人生論の4章に分けて
紹介しています。

僕が特に好きな言葉は
「少にして学べば、則ち壮にして為すこと有り。
 壮にして学べば、則ち老いて衰えず。
 老いて学べば、則ち死して朽ちず。」

「一の字と積の字、甚だ畏るべし可し」

http://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784396112059
posted by mulberry at 15:28| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください