2014年10月10日

ムニンアオガンピは雌雄異株

PA058856.JPG

最近
ムニンアオガンピ(ジンチョウゲ科・固有種)が花期を迎えているようです。

春と秋と花期が年2回あります。

雌雄異株なので、
花をじっくり観察すると雌雄がわかるはずです。

でも花が小さくて、すごくわかりにくいです。

ちなみに
近縁種のアオガンピは両性花だそうです。

ムニンアオガンピに進化する過程で
雌雄異株となっていったのですね。

進化が先か、雌雄異株が先か?

posted by mulberry at 08:32| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください