スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
<<
台風16号からのうねり
|
TOP
|
9/22、飛鳥Ⅱ、入港
>>
2014年09月21日
9/21午後・・戦跡ツアー
9/21午後
僕のガイドは戦跡ツアーでした。
参加者は京都の大学生3人。
夏休みは終わってるようですが、
4年生で単位も取れていて、支障はないとのことでした。笑
写真は
海軍十二糎高角砲です。
このあとコペペに行ったら、
塹壕への立ち入りを規制する立て看板ができていました。
島民への周知もなしに、
現場で立て看板が突然つくのも困ったものです。
【関連する記事】
野羊山の三八式野砲
陸軍衝立山対空監視哨・電波警戒機乙野戦用
奄美大島瀬戸内町手安弾薬本庫
四国佐田岬御籠島からの展望
日産製軍用車残骸(動画)
与那国島 「平和之塔」
2020年3月、波照間島戦跡(碑)
波照間島戦跡
与那国島平和之塔
陸軍巽崎観測所
トヨタの社章はカタカナ・トヨタ
戦車の砲塔
岩ノ鼻(千尋岩)砲台
軍事施設に残る「岡田乾電池」
壕の中の短い鍾乳石
西海岸を見下ろす崖の上の陣地
三日月山展望台崖下の壕
有効活用の大村第二砲台砲側弾薬庫
海軍標石・・電兵(兵電)
石垣の砲台は珍しいかも?
posted by mulberry at 17:06|
Comment(2)
|
戦跡
|
この記事へのコメント
戦跡ツアーお世話になりました!
砲台跡や当時の食器など、貴重なものを見ることが出来て勉強になりました。
半日のツアーでしたが参加して良かったです(^^)
Posted by 三井 at 2014年09月22日 06:31
こちらこそありがとうございます。
来年は就職?
また機会があれば遊びに行きて下さいね。
Posted by よしいのぶあき at 2014年09月25日 14:09
コメントを書く
コチラをクリックしてください
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:3×19
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約
砲台跡や当時の食器など、貴重なものを見ることが出来て勉強になりました。
半日のツアーでしたが参加して良かったです(^^)
来年は就職?
また機会があれば遊びに行きて下さいね。