2014年05月20日

ハマゴウの花

P5197080.JPG


5/20  旧4/22  霧雨

ハマゴウ(クマツヅラ科・広域分布種)の花が咲き始めています。

広辞苑ではハマゴウは蔓荊となっています。
香りがあるので、浜香と書いたりもするようです。

海岸ではグンバイヒルガオにやや遅れて
例年、5月ごろから咲き始めています。

花は独特の形になっています。
おしべは4つで、めしべは1つです。

ハマゴウは落葉小低木ですが、
小笠原では落葉していないのもありますね。
posted by mulberry at 06:11| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください