スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
<<
センダンの花
|
TOP
|
オオハマボウ、花の色の変化
>>
2014年04月07日
漂着死体・・ハリセンボン
小港は
海がしけているせいか漂着物が多くなっていました。
ごみが多いのですが、
中にはこういう魚も打ちあがっています。
針がいっぱいのハリセンボンです。
ウソついて飲まされるのは
針千本とハリセンボン、どちらが痛いかしら?笑
【関連する記事】
ゆっくり移動のホラガイ
餌取り中、ウシバナトビエイ
海に出て行く孵化直後のアオウミガメ
浅瀬で群れるギンガメアジ若魚
水底にいたミゾレフグ
沢のヤマトヌマエビ(水中撮影)
ハナヤサイサンゴとロクセンスズメダイ
枝サンゴとキイロハギ群れ
枝サンゴとアオウミガメ(動画)
アオウミガメ若い個体(動画)
スギノキミドリイシ(動画)
浅瀬でタカサゴの群れ(動画)
浅瀬で幼魚の群れ(動画)
ツバメウオの群れ(動画)
浅瀬で枝珊瑚と魚たち
波打ち際でコバンアジ(動画)
ユウゼン2尾(動画)
シマハギの群れ(動画)
浅瀬でオニカマス(動画)
ノコギリダイなどの群れ(動画)
posted by mulberry at 16:38|
Comment(0)
|
水中
|
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:3×19
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約