2014年03月23日

トウワタ(唐綿)の花

P3176304.JPG

3/23  旧2/23  曇り

人家付近で
野生化したトウワタ(クラッサウィカ・キュウチクトウ科・外来種)が咲いています。

遠目で見ると
黄と赤が混じったような花です。

でも実際には
赤い5裂の合弁花があり、
黄色の部分は副花冠です。


トウワタは毒草です。

「毒草を食べてみた」という本によると
アスクレピンという成分があります。

間違っても食べないように。


毒草を食べてみた

posted by mulberry at 07:50| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください