2013年03月28日

杉並区小笠原自然体験交流事業派遣団の中学生たち

P3260131.JPG



3/28 旧2/17 曇り
この便では
杉並区小笠原自然体験交流事業派遣団の中学生たち30名近くが来島しています。

海や山で遊び学び、地元の人たちとの交流もしています。

僕と妻も
山のプログラムで、2班のガイドを担当しました。
僕がC班、妻がD班担当でした。

山ではガイドの解説を聞くようなことが多く、
意外と体験的なことが少なめです。

このネコ捕獲カゴも、
通常だと、ノネコの対策について解説を聞くだけになります。

彼らには
実際に仕掛け方を体験してもらいました。

簡単にできるかと思いきや、
意外と悩んでいました。笑



今はすぐ答えが求められる社会になっています。
あるいは答えを教える社会になっています

ガイドツアーだって、
聞かれたらすぐ答えるだけじゃ脳がありません。笑

自分で工夫して答えを見つけること。
とても大事です。

人生はみんな悩みつつ、
答えも出ないまま生きている人もたくさん。

さあ、みんな考えよう。

posted by mulberry at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック