2013年03月27日

「小笠原諸島世界自然遺産地域兄島におけるグリーンアノールの確認について」(東京都報道発表)

FH000086.jpg



3/27 旧2/16 晴れ

昨日も、FBで速報的に記事を書きましたが、
報道発表がありますので、ここに載せます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/03/20n3qb00.htm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/03/DATA/20n3qb00.pdf

グリーンアノールは
戦後、父島・母島に持ち込まれた外来種の爬虫類です。

父・母では
かなりの数が生息しています。

今まで、
周辺の無人島に持ち込まれないよう対策を立てていました。

が、このニュースのように、
父島からわずか北に1㎞ほどの兄島に数個体見つかりました。

3月後半からは気温が上がりだして、
彼らの活動も活発になってきています。

見つかったのは狭い範囲で4頭。

現在さらにモニタリングしているようなので、
更なる実態が後日報告があると思います。

これが限定的な侵入なら、まだいいですが・・

父島周辺の無人島も
頻繁な調査・研究・作業での上陸と観光での浜辺利用があります。

善意にまかされている対策でしたので、
来るべき日が来たという実感です。残念ですが。

posted by mulberry at 07:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック