2013年03月23日

海岸でオガサワラモクズガニ

P3220116.JPG


3/23 旧2/12 晴れ

昨晩は
2ヵ所の海岸でオガサワラモクズガニを見つけました。

海まで下りてきているということは
産卵期に入ってきたのでしょうね。

これからの時期、
道路上などでも見かけるときが出てきますね。


夜の浜辺にいるカニは
普通ツノメガニ・ミナミスナガニの2種です。

2種とも白っぽい色をしています。

オガサワラモクズガニは
黒っぽい大きなカニなので、すぐ違いがわかります。

いつもツノメガニも人気なのですが、
この日はオガサワラモクズガニにお株を取られていました。笑


ツアーのあとに
写真を撮るために同じ場所へ行ったらまだいてくれました。


posted by mulberry at 07:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック