1/26 旧12/15 晴れ
シマタイミンタチバナ(ヤブコウジ科・固有種・絶滅危惧Ⅱ類)の花が
咲いています。
花をとても小さくて目立ちません。
小さなコブがたくさん着いているように見えます。
本種は小笠原の固有植物のなかでは、
紹介されることも少なく、わりとマイナーなほうの部類に入るでしょう。
ガイドさんの中には
どこに有るか知らない人や見てもわからない人もいることでしょう。
小笠原では
ヤブコウジ科の自生種は本種も含めて3種類です。
モクタチバナ・シマタイミンタチバナ・マルバタイミンタチバナです。
過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%B7%A5%DE%A5%BF%A5%A4%A5%DF%A5%F3%A5%BF%A5%C1%A5%D0%A5%CA