12/18 旧11/6 晴れ
父島には
国立天文台小笠原観測局があります。
そこには
直径20mの電波望遠鏡が設置され、観測が行われています。
敷地内は常時立ち入りができるので、
時々この望遠鏡の見学に立ち寄ります。
研究等の入口にはパンフレットも置いてありますので、
興味のある人はいただいて帰ります。
さらについ先だって
望遠鏡の下に3つの案内板が設置されました。
タイトルは
「宇宙はどれくらい大きいの?」
「天の川銀河の地図を作る!」
「直径2300kmの電波望遠鏡!」
こういう案内板はいいですね!!
【関連する記事】