2012年11月07日

コウライシバが花をつけだして・・

PB051196.JPG

11/7 旧9/24 晴れ

南島は11-1月の約3ヶ月間、
植生回復のため観光での入島が制限されています。

その観光利用できるルート沿いに
よく生えているのがこのコウライシバ(イネ科・広域種)です。

マクロの目になって、コウライシバをのぞき込むと、
ピンク色のかわいい花をつけはじめています。

このコウライシバは南島外周部にも広く生えています。

だから
除草作業で上陸した場所にもたいてい生えています。

そんあ時に
コウライシバの花を近くでじっくり見る機会があります。


過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%B3%A5%A6%A5%E9%A5%A4%A5%B7%A5%D0
posted by mulberry at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック