2012年10月25日

世界自然遺産登録1周年事業「村民意見交換会」

PA240212.JPG

10/25 旧9/11 晴れ

昨日午後、
世界自然遺産登録1周年事業「村民意見交換会」が実施されました。

平日の午後の開催ということもあり、
いわゆる一般村民の集まりはあまりよくないように感じました。


最初の1時間ほどで
村役場から社会的状況(生活・産業)の変化を、
環境省から保全対策の進展についてを、
説明がありました。

それを踏まえて、
そのあとは2グループに分かれてのワークショップがありました。


村民生活(観光・産業含む)と遺産価値の保全の2グループで、
僕は村民生活のほうに参加しました。

2時間半ほどの時間で、
今回は課題出しのような感じで参加者がいろいろな意見を出し合いました。

その中でも
ゴミのこと、トイレ(まちなか・山)のことに、
わりと意見が集まっていました。

身近な話題なので、目立つというのはあるでしょうね。

最後に進行役の方が
各グループの意見の集約を報告して終了しました。

次回で、
さらにまたより突っ込んだ話題に入っていければいいですね。

posted by mulberry at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック