内地の方のSNS見ていると、
最近よくキンモクセイの花の話題が出ています。
ちょうど父島でも
シマモクセイ(モクセイ科・広域種)が咲き始めています。
つい先日、都道沿いで花を見つけました。
花の色・形はギンモクセイに近いのでしょうか。
近づくと芳香があります。
花期も盛りになると、芳香が漂ってくる場合もあります。
これはまだしばらく先ですね。
ちなみに小笠原では
モクセイ科の自生種はシマモクセイとムニンネズミモチの2種です。
ムニンネズミモチのほうは
それほど芳香という香りではありませんね。
なお
栽培種のイヌシロソケイは芳香です。
過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/10483382.html