2012年09月16日

オガサワラゼミが鳴き出して・・

1P9230865.JPG


9/16 旧8/1 曇り

山に出かけると
オガサワラゼミの鳴き声がよく聞こええるようになってきました。

先日前の兄島でもよく鳴いていました。

オガサワラゼミは固有種かつ天然記念物です。

小笠原には本種1種しかいません。
ツクツクホウシの仲間だそうです。

父島では例年、9月ころから鳴き始めます。

集落のあたりではまだ鳴き声を聞いていません。
もう少しあとになるのでしょう。

これからしばらくは山がにぎやかですね。

暑さが増幅されますよ。苦笑

過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%AA%A5%AC%A5%B5%A5%EF%A5%E9%A5%BC%A5%DF


posted by mulberry at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック