2012年08月18日
アサヒエビネが咲き始めて・・
8/18 旧7/1 曇り
小笠原のラン科植物の代表格の1つ、
アサヒエビネ(ラン科・固有種・絶滅危惧ⅠA類)の花が
咲き始めています。
僕が見たのは、
指定ルート沿いにある保護増殖株のものです。
(写真はイメージです)
他の場所の個体でも
大分花茎が伸び、つぼみがついています。
これから
他の個体も咲き始めていくことでしょう。
花は淡黄色ですが、
中にはかなり白っぽいのもあります。
順次花茎の下のほうから咲き始めます。
それなりに花期が長いので
9月いっぱいくらいまで花は見れることでしょう。
過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%A2%A5%B5%A5%D2%A5%A8%A5%D3%A5%CD
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック