2012年05月26日

ハマゴウの花

P5210160.JPG

5/26 旧4/6 曇り・台風2号

海岸の砂地では、グンバイヒルガオに一足遅れて、
ハマゴウ(クマツヅラ科・広域種)が咲き始めています。

父島ではたいていの海岸で見られます。
南島でも内部の砂浜の周りには群生しています。

ハマゴウとグンバイヒルガオは同じような場所に生えています。

どちらも砂地を這うように生えています。

しかし、グンバイヒルガオが草本ですが、
ハマゴウは木本(つる性低木あるいは小低木)です。

木本のせいか、枝分かれした茎が立ち上がって、
人の膝から腰くらいまでの高さになっているところもあります。


ハマゴウ過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%CF%A5%DE%A5%B4%A5%A6
posted by mulberry at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック