5/7 旧閏3/17 曇り
今年はいつまでも涼しいせいか、
ごく最近までグリーンペペ(ヤコウタケ・広域種)の発生が
ほとんどなかったです。
ナイトツアーでお見せできるようになったのも、
この連休の後半からです。
(枯れ木に出るキノコでうまく管理すれば栽培は可能です。)
山の中でも数ヶ所で見つけました。
湿り気が増え、気温が上がってくると、
このキノコのシーズンです。
これからは
コンスタントに見られることを期待します。
ちなみによくある観光客の誤解2つ。
1.ヤコウタケのサイズ。
直径1cmくらいの小さなキノコです。
2.分布
固有種ではなく広域種。八丈島などでもよく出るそうです。
過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%E4%A5%B3%A5%A6%A5%BF%A5%B1
【関連する記事】
- ツノメガニに捕まる子ガメ(動画)
- ガジュマル樹上でアカガシラカラスバト2羽(動画)
- じっとしたまま動かないオガサワラトカゲ
- 樹上から飛び立つオガサワラタマムシ
- 野生化してるノヤギの幼い個体
- クワノハエノキ樹上のオガサワラタマムシ
- イソヒヨドリ雄のさえずり
- クロツグ果実に群がるオカヤドカリ
- 樹上のサギ類(アマサギ?)
- 子どもザトウクジラの連続テールスラップ
- 夕暮れのオガサワラオオコウモリ(2)
- 夕暮れのオオコウモリ
- 朝の夜明道路を歩くノヤギの群れ
- ランタナ果実を食べるアカガシラカラスバト
- 道沿いのアカガシラカラスバト
- キバンジロウに集うオガサワラオオコウモリ
- 固有種かつ天然記念物のオガサワラアメンボ
- 山の歩道でアカガシラカラスバト
- 公園でアカガシラカラスバト複数羽
- 子ガメ放流会、放流前の観察(動画)