2012年04月02日

コペペの土留めが小さくなった

P3304061.JPG

4/2 旧3/12 晴れ

コペペ海岸は
海岸部と休憩所の間にコンクリートの土留めがありました。

高さは1.5-2mほどもありました。

これによって、
休憩所の土の侵食が防げたり、台風の大波にも耐えていました。

一方、アオウウミガメの産卵期には困ったこともありました。

カメさんは大きな段差の土留めで、進行が妨げられていました。
そのため奥のほうに行きたいカメはかなり迂回していました。

そして海に戻っていくときは
よくこの土留めから落ちていました。

100kg以上のカメが落差1.5m以上から落ちるのです。
ちょっとかわいそうでした。

今回の改修工事で、土留めの杭はかなり低くなっています。

アオウミガメにはやさしくなったことと思います。

侵食については逆に少し心配ですね。
台風の時は休憩所間まで波も来そうです。

このあたりは野生生物への配慮か人の利用に配慮か
どちらが優先かで変わってきます。

コペペはカメにやさしくしたわけですね。
posted by mulberry at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック