2012年03月18日

シマモチの花

P3163977.JPG

3/18 旧2/26 晴れ

千尋岩のルート沿いで
低いところに咲いているシマモチの花を見つけました。

すでに花の香りから各所で咲き始めているのはわかっていましたが
間近できちんと見たのはこれが今年初めてでした。

シマモチはモチノキ科の固有種です。
絶滅危惧Ⅱ類となっています。

雌雄異株で、この写真のは雌株ですね。

花のサイズが小さいので、
近づいてしっかり見ないと雌雄の区別はつかないですね。

小さな花の多い小笠原の春の花の1つ。笑

シマモチ記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%B7%A5%DE%A5%E2%A5%C1
posted by mulberry at 07:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック