2012年02月19日

小笠原小学校の学習発表会(2011年度)

P2183845.JPG

2/19 旧1/28 曇り

昨日、小笠原小学校で学習発表会がありました。
1年おきにあります。(来年は学芸会)

学年ごとに、
作品展示と舞台発表がありました。

うちの子は2人とも(6年、2年)、吐き気・嘔吐でお休みしました。

なので、2年・6年の舞台発表は見ずに、作品展示だけ見ました。
旭の2年はケーキ(模型)、書初め、生き物図鑑、おがさわら丸の絵など。
千尋の6年は
ナップサック、書初め、小笠原新聞、タコノ葉細工、絵とウクレレ(模型)など

それぞれ個性を感じておもしろかったです。

そして舞台発表は
僕が総合でかかわった4年生を見てきました。
小笠原の植物と太鼓です。

まず、はじめに植物からで、
児童とそれぞれが調べた植物をグループごとに発表しました。

みなとてもしっかり大きな声で発表ができていました。
うまくいっていたと思います。

過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%B3%D8%BD%AC%C8%AF%C9%BD%B2%F1
posted by mulberry at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック