2/14 旧1/23 はれ
昨日午前、
小笠原高校(おが高)の「環境ボランティア学習」の指導をしました。
これはNPO小笠原野生生物研究会に依頼がきたもので、
僕も含めて3人が指導員として参加しました。
場所は長崎展望台付近です。
高1の生徒20人ほどが集まりました。
団体の活動の説明のあと、男・女別グループで、
1時間ほど外来種駆除体験をしました。
男性は主に鋸でモクマオウ・ギンネムを伐りました。
女性はホナガソウ・オオバナセンダングサなどの草を
抜いてもらいました。
皆一生懸命やってくれて、ずいぶんすっきりしました。
彼らのうち何人かは、
将来島で生活する人もいることでしょう。
そのころにもぜひこういった活動にもかかわってほしいということを
最後にコメントしました。
みなお疲れ様でした。
【関連する記事】
- 村主催兄島視察会
- 小4総合「小笠原の植物」実地授業
- 4年総合「小笠原の植物」授業
- 6年総合南島実習
- 村主催・南島外来植物除去ボランティア
- 2/1、兄島外来種駆除ボランティア
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2018)山地
- 奥村・都道沿い法面の自生植物植栽(10ヶ月後)
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2018)
- 植栽場所(小学校総合)の草刈り
- 6年生からの南島洋上学習お礼文
- 7/4、小笠原小学校6年総合「南島実習」
- 小笠原小学校5年「ヒメツバキの再植栽」
- 小4総合、都道沿い法面の自生植物植栽
- 小4、都道沿い自生植物植栽事前学習(2017年)
- 小笠原小学校6年総合「南島」
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2017・実地)
- 小笠原高校自然保護研究会、兄島生物観察実習
- 小笠原小学校6年総合「南島」
- 小笠原小学校「総合実践報告会」