2012年02月02日

ムニンタイトゴメの花

P1313761.JPG

2/2 旧1/11 晴れ

旭山南峰近くのの岩場では
ムニンタイトゴメ(ベンケイソウ科・固有種・絶滅危惧Ⅱ類)が
咲いています。

本種は父島列島(父・兄・弟)だけに分布するようです。
生息地は基本的に山の上の岩場です。

旭山南峰・傘山・躑躅山・初寝山など。

早く咲き始めるところは11月ころから出ているようですが、
年を越して今頃のほうが一般的です。

背丈が数cmしかないので、
前述の場所の岩場を歩くときは注意して歩いてください。
黄色のかわいい花が咲いているかもしれませんよ。

なお夏場は地上部は枯れてなくなります。

森のコースでご紹介することができますので、
見たい方はリクエストしてください。
3月くらいまでは何とか見れるかな。



posted by mulberry at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック