2012年01月31日

2月初旬、父島の気候・服装

1/31 旧1/9 曇り

今日で1月が終わります。

明日から2月で、
おがさわら丸はドック明けで最初の到着便となります。
またピカピカになっていることでしょう。

さて南国小笠原ですが、
さすがに1-3月は常夏ではありません。

でも
冬でも暖かいと思われているのは間違いないですね。

これは当たっているようで、
実感としては、そうでもないように思うときもあります。

この時期、
晴れてポカポカの日は20度越える時もたまにはあります。

北風で曇天だと15-18度くらいです。
外にいると結構冷えてきます。
家の中も意外と冷えます。
ちょっとした電気ストーブがほしい時期でもあります。

僕はわりと寒がりなので、
下着Tシャツに、長袖シャツ着て、さらにフリーすを羽織っています。
つまり3枚ですね。

外に長くいるときは
薄手のウィンドブレーカーをさらに羽織ります。

天気もそれほど安定せず、晴れの日は続きません。
どっちかというと曇りの日が多いかもしれませんね。
雨はそれほどでもないのですが、短時間に降ることはよくあります。

海況は波3mが普通でしょう。
外洋は基本的に波があると考えておいたほうがいいですね。
(船に弱い人にはつらい時期です。)

今年は内地の気温が低めのようですね。
そのせいかこちらも気温が低いように感じています。

この時期の気温の目安は
最低・最高も東京のプラス10度前後くらいかな。

そう考えるとやっぱり暖かいのかな。
実感はそうでもないけど。


posted by mulberry at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック