2012年01月24日

「小笠原諸島世界自然遺産登録記念シンポジウム」の開催について(東京都報道発表)

「小笠原諸島世界自然遺産登録記念シンポジウム」の開催について
は1/23付けの東京都の報道発表です。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/01/22m1n200.htm


日時
 平成24年2月20日(月曜)15時00分~18時00分(開場14時30分)

場所
 UDXシアター
 東京都千代田区外神田4-14-1 4階
 (JR秋葉原駅徒歩2分)

内容
小笠原諸島世界自然遺産登録記念シンポジウム プログラム内容
1講演
「自然環境の保全と世界遺産」
   野口健氏(東京都レンジャー名誉隊長)
「世界遺産登録の意義」
   吉田正人氏(IUCN日本委員会会長・筑波大学准教授)

2パネルディスカッション
「世界自然遺産とのつきあい方」
コーディネーター
 可知直毅氏(首都大学東京小笠原研究委員会委員長)

パネリスト
 大河内勇氏(小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会委員長・森林総合研究所)
 千葉聡氏(東北大学准教授)
 吉田正人氏(IUCN日本委員会会長・筑波大学准教授)
 永野姿子氏(クラブツーリズム(株)コミュニティ旅行センターグループリーダー)
 渋谷正昭氏(小笠原村産業観光課長)
 近藤豊(東京都環境局自然環境部自然公園担当課長)
 ※出演者・内容については、今後、変更になる可能性があります。

村在住は渋谷課長だけですね。
職務上も、住民としても、
遺産になってからの変化を一番肌身で感じていることでしょう。

ぜひご参加ください。
posted by mulberry at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック