12/4 旧11/10 曇り
2日続けて船の話題です。
しかもどちらも高校生の実習船。
今回は岩手県水産高校の共同実習船「りあす丸」です。
りあす丸は、例年今頃父島に寄港しています。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A4%EA%A4%A2%A4%B9%B4%DD
昨年のブログを読み返してみると、
津波のことに言及していました。
今年まさにそれが現実になってしまいました。
悲しいできごとでした。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9840318.html
そんなことがありましたが、
「りあす丸」は今年も寄港しました。
被害にあわなくて、すんでのですね。
実習航海中だったのでしょうか。
東北の復興に向けて、大事な若い力です。
今後、彼らの力が必要となってきます。
【関連する記事】
- レインボーブリッジの下を通過(動画)
- ’21/8/14、おがさわら丸父島出港(動画)
- 7/28入港、おがさわら丸(動画)
- 2021初入港、おがさわら丸
- さるびあ丸、父島出港
- さるびあ丸、父島初入港
- 海上自衛隊救難飛行艇訓練・・二見湾着水
- 海上自衛隊救難飛行艇訓練・・基地上陸
- 2020/6/14 おがさわら丸入港(動画)
- 1/18、大しけの父島出港日
- 「ゆり丸」と赤灯台
- 元旦、父島出港のおがさわら丸
- 12/17、今年最後のクルーズ船(観光船)
- 飛鳥Ⅱを待つタグボート富士
- 横浜ドック((第1号ドック・第2号ドック)
- 浦賀の渡し船(浦賀渡船)
- 船の台風養生も長引きます
- 掃海艇「あおしま」見学
- 掃海艦「あわじ」見学記録
- おがさわら丸、飛鳥Ⅱ、月明かり