2011年11月22日

小笠原村陸域ガイド講習「ガイド実技(実地)」

PB213073.JPG

11/22 旧10/27 曇り

一昨日夜、ガイド講習(討議)が2コマありました。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/10485036.html

そして昨日は
ガイド実技(実地)でした。

一昨日の2コマ目は
この実地講習をやるにあたっての意識してもらうための討議でした。

実地では僕とKさんが講師で、
ガイドの要素を大きく2つに分けて実施しました。

1つ目は安全管理・グループコントロール(GC)です。

いくつかの所定のコース回る間に課題が想定してあって、
それに気づいてもらうというものです。

2つ目はプレゼンテーションです。
実技・知識・心の部分を盛り込んでいます。

課題は5分くらいで「つかみ・本体・まとめ」で1つのプロフラムを
作ってもらうものです。
題材は自由にしました。

今回はベテランのガイドさんが多いので、
それぞれの課題をほぼ完璧にクリアしている方もいました。

みんなの発表を見せていただき、こちらもとても刺激を受けました。

ガイドとしても
もっともっと腕を上げたいと思いました。

posted by mulberry at 07:37| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック