2011年10月11日

プロフェッショナル仕事の流儀「SMAP」

10/11 旧9/15 曇り

プロフェッショナル仕事の流儀を久々に見ました。
今回は「SMAP」でした。
http://www.nhk.or.jp/professional/2011/1010/index.html
http://www.nhk.or.jp/professional/index.html

この番組を見るたびに、プロフェッショナルとは何か、
自問自答しますね。

世で働く人々はみなプロフェッショナルだと思いますが、
自分のなかで答えが出ている人ってそんなにいるのでしょうか。

僕もまだ答えはきちんとはないです。
この番組出る人も一人一人違います。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%D7%A5%ED%A5%D5%A5%A7%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%CA%A5%EB

今回のスマップの5人もそうでした。
僕は木村さん(キムタク)の「前線にいる」というのが共感しました。

この番組では
夏の北京講演をクライマックスに構成されていました。

中盤では彼らの苦労した過去の部分も描かれており、
メンバーの脱退、稲垣さんの不祥事・くさなぎさんの不祥事なども
きちんと紹介していました。
そういう意味ではとても人間味を感じさせてくれました。

そして最後は各メンバーのプロフェッショナルとはです。
答えはそれぞれ。

あらためて僕も自問自答。

今度ガイド講習で
「ガイドに必要な要素」というコマを受け持ちます。
そこでみなに聞いて見たい気持ちになりました。
これでも1コマいりますね。
posted by mulberry at 08:50| Comment(2) | TrackBack(0) | メディア | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この番組 鳥肌立ちました。スマップの歴史
したずみの長さ 出遅れたヒーロー スマップメンバーそれぞれの活躍の積み重ね。戦後と言う歴史の中の中国公演。スゴイですね。芸能人としての ベテランの味ですね。ジャニーズが芸能界が 良い世界になるといいなぁ
Posted by 村石太レディ&文才 at 2011年10月12日 11:31
スマップのメンバーもそろそろいいとしですね。
おじさんといわれるとしですよ。

もっともっとがんばってほしいですね。
Posted by マルベリー at 2011年10月13日 07:37
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック