2011年09月29日
南島でモクマオウ(外来種)を切る(平成23年度第4回南島周辺外来植物排除作業)
9/29 旧9/3 はれ
昨日は
第4回の南島周辺外来植物排除作業で南島へ。
北部のほうで作業をしてきました。
作業は基本的に草抜きです。
昨日の作業場所は
昨年度の作業では手薄だった場所です。
そこで樹木のモクマオウ(外来種・モクマオウ科)を1本見つけました。
昨年度作業が手薄で見落としていたのですね。
幹径3cmほど、高さ1.5mほどありました。
鋸で切り落としてから、
木口に萌芽防止でラウンドアップ塗布しました。
木口には以前にも切った跡がありました。
しつこく生き残っているのですね。
南島では木本外来種はほんの数えるほどです。
もう目立つ大きいのはありません。
見つけるごとに、同じように対応しています。
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック