2011年09月13日

ムニンセンニンソウの花

P9112332.JPG


9/13 旧8/16 曇り

父島でも
ムニンセンニンソウの花が見られるようになってきました。

ムニンセンニンソウ(固有種・キンポウゲ科・絶滅危惧Ⅱ類)は
つる性で、樹木に巻きついて、上のほうで咲いていることが多いですね。

そのため、
樹上ではあちこち咲いているところはすぐ見つかりますが、
近くで見られる場所が意外と少ないですね。

花は大きめですから、遠目でも写真は撮れることでしょう。

父島ではこれからしばらく花が見られるます。
楽しんでください。





posted by mulberry at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック