スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
<<
7/19は妻の誕生日
|
TOP
|
東平の沢は干上がりそう
>>
2011年07月20日
千尋の作品・ナップザック(家庭科)
7/20 旧6/20 曇り
6年・千尋の作品です。
先日は図工で作った「焼き物」でした。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/10255279.html
今回は家庭科で作ったナップザックです。
これはお気に入りのデザインのキットを購入して、
縫ったり、紐をつけたりして完成させたものです。
簡単そうといえば簡単そうです。
今日は1学期の最終日です。
これを背負って学校に行くといってました。
まずまず自分でも気に入ったのでしょうね。
2学期もいろいろ学校で作ってくださいな。
【関連する記事】
境浦のブランコ(モデルは長女)
娘からの母の日プレゼント
娘から父への言葉(タイムカプセルから)
1/3夕日
長女の成人式
おいしそうなアカイセエビ
娘へのクリスマスプレゼント
3/28母島南崎と小富士
3/27石門
3/26母島家族旅行
製氷海岸の防波堤
長男の中学卒業式
島でのコース料理(イタリアン)
やんすけ三兄弟・・・小笠原凧
家族4人で南島!!
5/30北九州市内
ノースアメリカン P-51D マスタング(North American P-51..
長女の大学入学式
4/1、長女の島からの旅立ち
長女の高校卒業式
posted by mulberry at 07:49|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
家族
|
この記事へのコメント
家庭科のお裁縫の制作授業、
近頃は、キットを使ったものですね。
それぞれの子供の裁縫技術に関わらず
作品を完成出来るという利点がある・・・
はずなんですけど、ゴン平、休み前に
作り終える事が出来なくて、
夏休み第1日は学校で、ちぃちゃんと同じ
巾着を作り終えなきゃなりません。
ちぃちゃんのは綺麗にできていますね~。
ゴン平はガチャピンのデザインの巾着なんですが
本当にガチャガチャ・・・。
Posted by 小牧夏絵 at 2011年07月21日 07:45
ゴン平君のはなんとなく目に浮かぶようです。(失礼)
千尋はこういうことが好きですね。
Posted by
マルベリー
at 2011年07月21日 08:11
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:3×19
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約
家庭科のお裁縫の制作授業、
近頃は、キットを使ったものですね。
それぞれの子供の裁縫技術に関わらず
作品を完成出来るという利点がある・・・
はずなんですけど、ゴン平、休み前に
作り終える事が出来なくて、
夏休み第1日は学校で、ちぃちゃんと同じ
巾着を作り終えなきゃなりません。
ちぃちゃんのは綺麗にできていますね~。
ゴン平はガチャピンのデザインの巾着なんですが
本当にガチャガチャ・・・。
千尋はこういうことが好きですね。