2011年06月15日
ウミガメプラスコース(2011年2回目)
前便に続き、この便もウミガメプラスコースを実施しました。
まず結果は、今回はかなり順調にアオウミガメの産卵が見れました。
ツアー終了が夜11時でかなり優秀です。
前回は12:30でしたからね。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/10183764.html
いつもとおりはじめはグリーンペペとオオコウモリを。
グリーンペペは1個だけ出ていました。
オオコウモリは遠目で見れただけでした。
ウミガメの産卵を見てもう一度立ち寄ると、
近くのよく見える場所にぶら下がっていました。
ムニンヒメツバキの花の時期、
オオコウモリは見つけにくくなってきそうな予感があります。
アオウミガメは3ヶ所目の海岸で見つけました。
満月に近い月に照らされて穴掘り行動が
肉眼でも見えていました。
そしてスムーズに穴掘りも終わり、
産卵がばっちり見れました。
星取表でいうと、これで2戦2勝です。
ちなみに次便は催行がないかもしれません。
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック