4/26 旧3/24 曇り
ムニンイヌツゲ(モチノキ科・固有種・絶滅危惧Ⅱ類)の花を
見つけました。
とても小さいですが、たくさんつけています。
本種はモチノキの仲間なので、
小笠原で言えばシマモチと花はよくにています。
樹高は5mくらいまでの小高木です。
父島の中央部山地では個体数はわりとありますが、
花をつけているのはあまり見つけられません。
今回見つけのはそれほど大きくないもので、
人の背丈くらいで咲いていました。
なお、
ツゲはツゲ科ですが、イヌツゲはモチノキ科です。
小笠原の自生のモチノキ科は3種で
ムニンイヌツゲ、シマモチ、ムニンモチです。