2011年03月03日

帝京科学大学「小笠原環境野外実習」


P3020742.JPG
3/3 旧1/29 くもり

この便では
帝京科学大学自然環境学科「小笠原環境野外実習」
の40数名が来島されました。

昨日午後、僕は屋外で2時間の実習を受け持ちました。

内容はエコツーリズムと小笠原の紹介です。

時間配分は1時間ずつにしました。

実施場所はお祭り広場です。

到着直後なのでまずはリラックスしてもらうため、
大判島かるたをやりました。

かるたをやりながら、小笠原の紹介をしました。

後半はエコツーリズムです。

まずは
フリップを使って簡単なレクチャーをしました。

そのあと
本質的要素であるルールとガイダンスについて、
レクチャーしました。

ルールは「小笠原ルールブック」を解説しました。

ガイダンスは、お祭り広場で、
15分ほどのミニエコツアーを体験してもらいました。

お役に立てたかしら。

posted by mulberry at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック