父島にはあちこちに
チトセラン(サンセベリア)が野生化しています。
(外来種・リュウゼツラン科)
数年前に内地でブームになっていた植物ですね。
いろんな品種があるようです。
先日、洲崎に行った時、
野生化しているチトセランの花が咲いていました。
小港あたりでもそろそろ咲きそうでした。
花期になると、
花茎を伸ばし、白っぽい花をつけます。
わずかに香りもします。
本種が属すリュウゼツラン科は、図鑑で見ると、
リュウゼツラン、トックリラン、ドラセナなど
観葉植物としてなじみのある植物があるのですね。
本当は2回打つんだそうです。
一回だけだったのか、効果が薄かったようで、駄目でした。
もったいなかったです。
お大事に。
なんだか診察代請求されそうな気がしてきました。(笑)
お医者さんはこういう相談でも、
診察代みたいなものをとれるのかしら。