11/19 旧10/14 はれ
南島に除草作業の仕事で行ってきました。
南島には広範囲に
コウライシバ(イネ科・広域種)が分布しています。
最近、ピンク色のかわいい花をつけています。
コウライシバの草丈は5-10cm程度で、
花もそれほど目立ちません。
除草作業で目線が低くなっているので、
よく見えるのです。
また休憩中は、
コウライシバの上に腰を下ろすこともあるので、
よく見えます。
たまには背丈の低い植物にも眼をやって見て下さい。
何か発見があるかもしれません。
コウライシバ記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%B3%A5%A6%A5%E9%A5%A4%A5%B7%A5%D0
母島でも咲いてるかな?さっそく捜して見てみます。
私は、背丈の低い植物はセンニチノゲイトウとか好きです。
コウライシバの花
近くでよく見るととてもきれいですよ。
踏むのがもったいないくらいです。