「愚痴は禁物」です。
http://www.chichi-yasuoka.com/
「有り難いとか、感謝とよく言うが、
自分の生活の中でまず不満や愚痴は
未練がましく漏らさない心がけが肝要だ。」
と言っています。
言ってることは確かにその通りだと思いますが、
なかなかこの心がけは難しいですね。
やはり愚痴や不満をもらすことが、
多少なりともストレス発散にりますよね。
愚痴や不満がどんどん自分の中にたまっていくのも
あまりよくない気がします。
どこかで小さなガス抜きもいりますね。
飲み会の席とかで。(笑)
一日一言 記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%B0%C2%B2%AC%C0%B5%C6%C6
【関連する記事】
- 小笠原村観光局の説明会
- 都主催研修会「島しょ地域における観光振興と外国人旅行者受け入れ対応について」
- 遺産バブルも陰りか??・・・
- ちょっと早いけど、今年の事業終了(一年の総括)
- 「勝負の神様は 細部に宿る」(岡田武史)
- 「全体は部分の総和に勝る(by アリストテレス)」(JTBF観光調査部山田雄一氏..
- 平成23年版「観光白書」が閣議決定
- 当面の観光に関する取組について(観光庁長官名文書)
- 平成22年度ツアーデスク活動報告会(小笠原村観光協会)
- 次から2便は大忙し
- 前半忙しく、後半はヒマ
- ツイッター、ミクシィ、ブログで1時間
- G1サミット
- ふるさと水戸の可能性と戦略(堀義人ブログ)
- 「信念」か「我」か
- 元裕先廉(げんゆうせんれん)
- 「お客様本位の考え方をするための十ヶ条」より
- サービスは「100-1=0」
- サービスの本質は正確さとホスピタリティー
- 笑顔・挨拶・気配り・親切