5/31、6/1と母島に行ってました。
5/31は10時前に母島に着いて、
午後2時の会議まで4時間ほどあったので、
歩くことにしました。
コースは都道北進線です。
正確には一般都道沖港北港線(第241号)です。
距離は10kmほどで、
標高差は250mくらいはあるはずです。
10時過ぎから北港をあとに歩き始めて、
写真を撮りながら歩くこと、約3時間。
北港に無事着きました。
都道とはいっても、車はめったに通らず、
広い舗装の遊歩道を歩いているようなものです。
この日は曇天でしたので、涼しく歩けました。
木が繁っているところは「昼なお暗き」ですが、
そんな場所はアカギだらけなのが残念です。
特別天然記念物「ハハジマメグロ」は
普通に何度も見れました。
翌日は南の路線を歩こうとしていたのですが、
2日酔いで駄目でした。
また次回ということで。
(そのうちHPにアップします。)