2010年04月26日

ハリセンボンの漂着死体


P4252227.JPG昨日、旭と海岸を散策していたら、
ハリセンボンの死体が漂着していました。

もう大分日数がたっているようで、
中の方は空洞になっていました。

干物化していました。

まだ少し匂いもありました。
匂いも干物のようでした。

台風や大シケのあとに、海岸を歩くと、
時々、こうやって魚の死体を見つけます。

フグの仲間は比較的よく見るほうだと思います。

今までうちのブログでは、
魚の漂着死体の記事はほとんど書いてないですね。
(あまりいい話題ではないですからね。)
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub21-1.htm

ところで、
漂着死体で、死後比較的早いものだと、
オカヤドカリが群がっていることもあります。

オカヤドカリにとっては、
海からのご馳走なのでしょう。

posted by mulberry at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック