2010年02月26日

シマタイミンタチバナの花


P2261888.JPGシマタイミンタチバナの花が遊歩道沿いで
咲いていました。

ヤブコウジ科の固有種です。

やぶこうじと言えば、「寿限無」で
やぶらこうじのやぶこうじと出てきますね。
(やぶらこうじのぶらこうじ もあるようです。)

寿限無に出てくるものは、みな縁起のいいもの、
寿命の長いものばかりです。
やぶこうじは縁起物なんですね。

ヤブコウジ科の植物が
みな縁起がいいわけではないでしょうけど、
話しのネタとしてはいいですね。

さて
このシマタイミンタチバナの花はたくさんつきます。
でもよく見ないと花には見えません。

ちょっと見ると、
枝に何かくっついているようにしか見えません。
posted by mulberry at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック