2010年02月23日

館山市・南房総市訪問記録


bbP1231241.JPG2/23 旧1/19 くもり

1月22日に館山市や南房総市を訪問しました。
東京駅から高速バスで約2時間でした。

主目的は赤山地下壕や戦跡訪問です。
他にもいくつか回りました。

館山は小学校6年生の臨海学校以来の訪問です。
つまり35年ぶりくらいとなります。

そのときの印象は海で遊んだこと以外は
実はまったく残っておりません。

ですから35年ぶりといっても
初めて行くようなものでした。

食べ物でいうと、和田浦があるせいか、
クジラが容易に食べられてうれしかったです。
もちろん魚もおいしかったです。

http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-50.htm

posted by mulberry at 08:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
その是非はともかく、イルカやマグロの水銀蓄積量がかなりやばいようですね。連鎖の頂点にいるものに、すべてのツケが集中するというのは、人間社会とは反対かも。
Posted by モスフォレスタ―3 at 2010年02月25日 11:48
クジラ肉もたまにしか食べられないので、
少々水銀蓄積があったとしても問題ないでしょう。

でも地元の人にとっては切実な話しになります。

一般論としてはそうかもしれませんが、
あまりうかつにはそんなこといえませんね。
Posted by ○ベリー at 2010年02月25日 16:38
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック