2010年02月04日

大神山神社の豆まき


P2031792.JPG2/4 旧12/21 はれ

昨晩、
大神山神社で節分の豆まきが行われました。

まき約は年男・年女の人たちです。
お払いを受けたあとに、豆まきをします。

本当は僕もそうなんですが、
申し込んでなかったので、拾い役です。

豆拾いは子供たちと妻と4人で行きました。

僕は遠目で見ていて拾わなかったのですが、
子供2人は前のほうに陣取っていました。

豆まきが終わってから子供たちの成果を見ると、
かなりたくさん袋が入っていました。

5円玉が入っているものいくつかありましたが、
大当たりの500円は今年も駄目でした。

さあ今年も、鬼は外、福は内、で行きたいものです。


posted by mulberry at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック