昨日午後、
「電池から地球環境を考えよう!」ワークショップの
2回目を実施しました。
今回は実験が2つあるので、
昨年末にスタッフで予備実験もしていました。http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9054931.html
参加者はおおむね1回目にきた参加者が主で
20人近くが集まりました。
実験は2つで、
「えんぴつ充電池をつくろう!」と
「人間電池とつくろう!」で、どちらも成功でした。
「人間電池」は20人近くでつながって実験し、
オルゴールが鳴り大成功でした。
ゲストにも2人きてもらいました。
村議の一木さんと環境省の有山さんです。
一木さんには本人のソーラー付電動バイクを、
有山さんには環境省のハイブリッドカーを
それぞれ紹介してもらいました。
2回にわたるワークショップも無事終了です。
教材貸与の三洋電機さん、ありがとうございました。
今後もこういう企画をやりたいので、
企業にお勤めの皆様、情報お願いします。
【関連する記事】
- 村主催兄島視察会
- 小4総合「小笠原の植物」実地授業
- 4年総合「小笠原の植物」授業
- 6年総合南島実習
- 村主催・南島外来植物除去ボランティア
- 2/1、兄島外来種駆除ボランティア
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2018)山地
- 奥村・都道沿い法面の自生植物植栽(10ヶ月後)
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2018)
- 植栽場所(小学校総合)の草刈り
- 6年生からの南島洋上学習お礼文
- 7/4、小笠原小学校6年総合「南島実習」
- 小笠原小学校5年「ヒメツバキの再植栽」
- 小4総合、都道沿い法面の自生植物植栽
- 小4、都道沿い自生植物植栽事前学習(2017年)
- 小笠原小学校6年総合「南島」
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2017・実地)
- 小笠原高校自然保護研究会、兄島生物観察実習
- 小笠原小学校6年総合「南島」
- 小笠原小学校「総合実践報告会」
一木さんのブログでも紹介がありました。