2010年01月09日

道端のムラサキカタバミの花


P1091114.JPG年末くらいから道端で
ムラサキカタバミが咲き始めています。

これからあちこちの道端で
花が見られるようになることでしょう。

本土から見ると、かなり早いのだと思います。

かわいい花ですが小笠原では外来種となります。

葉だけ見ると
クローバ(シロツメクサ)と勘違いしている人も
いるはずです。

小笠原でカタバミの仲間は、
ケカタバミという小さくて黄色の花を作るものが
もう1種、生えています。


posted by mulberry at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック