1/9 旧11/25 くもり
小笠原の植生は基本的には常緑樹林ですが、
わずかに落葉樹があります。
常緑樹林の中で、黄葉や紅葉があると、
妙に目立ちます。
本土の落葉樹は、
秋に落葉が終わっているはずですが、
小笠原ではこのごろ落葉しています。
小笠原では10-11月頃はまだ気温も高いので、
落葉には早すぎるのでしょう。
紅葉はシマサルスベリ・ハゼノキ・モモタマナなど
黄葉はデイコ・アコウザンショウなど。
また、
季節を問わず落葉が赤いのはシマホルトノキです。
写真は集落にあるシマサルスベリです。
真っ赤になっています。
小笠原でもわずかですが、
紅葉や紅葉をお楽しみ下さい。
2010年01月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック