12/26 旧11/11 はれ
12/20に「電池から地球環境を考えよう!」という
ワークショップ前半を実施しました。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9040053.html
後半は1/10午後に実施します。
後半は実験が2つあります。
いきなり本番では不安があるので、
スタッフだけで予備実験をすることにしました。
1つ目は「人間電池をつくろう!」で
塩水・スプーン・アルミで電池を作ります。
2つ目は「えんぴつ充電池をつくろう!」で
重曹入りの水・えんぴつの芯で充電池を作ります。
両方ともやってみると、意外と簡単にできました。
ほっとしました。
これで、
本番も余裕を持って指導ができると思います。
子供たちも喜んでくれそうです。
【関連する記事】
- 村主催兄島視察会
- 小4総合「小笠原の植物」実地授業
- 4年総合「小笠原の植物」授業
- 6年総合南島実習
- 村主催・南島外来植物除去ボランティア
- 2/1、兄島外来種駆除ボランティア
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2018)山地
- 奥村・都道沿い法面の自生植物植栽(10ヶ月後)
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2018)
- 植栽場所(小学校総合)の草刈り
- 6年生からの南島洋上学習お礼文
- 7/4、小笠原小学校6年総合「南島実習」
- 小笠原小学校5年「ヒメツバキの再植栽」
- 小4総合、都道沿い法面の自生植物植栽
- 小4、都道沿い自生植物植栽事前学習(2017年)
- 小笠原小学校6年総合「南島」
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2017・実地)
- 小笠原高校自然保護研究会、兄島生物観察実習
- 小笠原小学校6年総合「南島」
- 小笠原小学校「総合実践報告会」