2009年06月01日

イモラン(固有種)のイモ

P5310013.JPG

>6/1 旧5/9 はれ

イモラン(固有種・ラン科)が出ているのを
とある場所で見つけました。

イモランは腐生植物といわれ、
花期になると、花茎をのばして、地上に出ます。


腐生植物ゆえ、葉はありません。

花期が終わると、実をつけたのち、
枯れた花茎が残るのみです。

この根元をのぞくと、塊状の地下茎があります。
これがイモランの名の由来になっているようです。

写真はそのイモの部分です。

前年の枯れた花茎と今年の花茎が同じ地下茎から
出ていました。

今回見つけたものは、
あとわずかで花を咲かせそうです。

森のツアーでもこっそりお見せできそうです。

posted by mulberry at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック